ぐんぐん成長してこんな風になりました。
植えてから11日目
4/6の様子です。左から順にパセリ、ベビーリーフ、レタス・サラダミックスです。
レタス・サラダミックスはふさふさになってます。
スキマがないので、間引きます。
植えてから13日目
4/8の様子。同じく左から順にパセリ、ベビーリーフ、レタス・サラダミックスです。
レタス・サラダミックスの成長には目を見張るものがあります(*^▽^*)
パセリもここにきて急成長です。ベビーリーフは3枚目の葉が出てきています。
植えてから18日目
4/13の様子。同じく左から順にパセリ、ベビーリーフ、レタス・サラダミックスです。
パセリは間引く前の様子を取り忘れてしまいました(^^;)すみません。
双葉が大きくなっていますね。
ベビーリーフは双葉の間からギザギザの葉っぱが大きくなっています。
レタス・サラダミックスは葉が大きく、土が見えないくらい成長しています(*^▽^*)
よく洗って食べてみる
根に土が絡みついていたり、芽に種の殻がついていたりするので注意深く洗います。
水にぷか~んと浮かべながら洗うとやりやすかったです。
小さい芽たちなので、流さないように洗うのが難しかったですが慣れですね。
では、食べます(*^▽^*)ポン酢をかけました。
香りがあって新鮮でおいしかったです。
3口くらいで終わってしまいましたが、うれし~(*´▽`*)おいし~、しあわせ(#^^#)
今残っている葉っぱがまた大きくなるのが楽しみです(‘ω’)ノ
湿気取りの容器を使って水耕栽培
湿気取りの容器って存在感大きいですよね(^^;)
プラスチックだし、いつもなんかに使えないかなと思ってました。
栽培熱が上がってきてたところだったので、栽培に使ってみたいと思いました。
ネットで探すと湿気取りの容器で栽培されている方はいらっしゃいました。
こちらの方は立たせるのにペットボトルの口を使っておられました。
私は緩衝材スポンジがたくさんあって使ってみたいので
スポンジでやってみることにします。
フィーリングでやってみます(‘ω’)ノ 失敗しながら学んでいきます(^^;)
使い終わった湿気取りは、お水を捨てて網目状の仕切りを引っ張って分解します。
緩衝材として入っていたスポンジを利用してスポンジを網目状の仕切りの上に敷こうと思います。
スポンジの厚さを薄くしていきました。
仕切りの形状に合わせて切込みを入れます。
湿気取りの容器にスポンジを載せていきます。三つ分作りました(*^▽^*)
小ネギの根っこ部分をセット
スーパーで買った小ネギを根っこの部分を多め残して
湿気取りの容器に水を張って液体肥料をいれてセットしました。
とりあえず、容器1個スタートしてみました(*^▽^*)
根が張ってきてくれたらいいな。
ねぎが落ち着いたら、水耕栽培でレタス・サラダミックスの種をセットしてみたいと思います(*^▽^*)
コメント