植物を育てる ベランダ菜園、水耕栽培の現在の様子 夏休み入って早10日ほど経ちましたね。子どもたちは毎朝宿題をやった後、ずーっと家でゲームやらYouTubeです(^^;)さて、うちのヨーグルト容器や除湿剤の容器を使って育てている野菜たちはどうなったでしょうか?オクラ、小松菜2回目のチャレン... 2024.07.31 植物を育てる
けが、病気 乳房超音波検査から1週間後の診察 乳がん⑥ 検査結果報告、術式この日は初診日に行った血液検査、尿検査の結果報告や、CTの結果、乳房超音波検査のお話がありました。旦那さんと一緒に行きました。腫瘍の大きさは1.5cmと聞いていましたが、2.5cmとのことで、大きくなってる(;^ω^)やっ... 2024.07.30 けが、病気生活
けが、病気 乳房超音波検査 乳がん⑤ エコー検査では、40分ほどくまなく診てもらいました。何度もおなじ辺りを見ていらっしゃるので、気になって聞いてみました。わたし「大きいんですか??」先生「ちょっと見にくいんですが、ひょっとしたらつながってるのか・・・・・。」わたし「そうなんで... 2024.07.24 けが、病気生活
植物を育てる 落ちてしまったミニトマトの実どうしてる? こどもちゃんの発言から観察してみることに・・・学校で育てているミニトマトの実を持って帰ってきました。でもまだ緑色のままです(^^;)私が「これ、まだ採ったらだめなやつだよ(-_-;)」と言うと、こどもちゃんが「ミニトマト(みどりのまだ熟れて... 2024.07.21 植物を育てる
けが、病気 CT検査 乳がん④ 造影CT検査前は絶食だそうです。私は午後の診察時間だったので、朝食は軽めにとって昼ご飯は絶食でした(T_T)お腹空きました・・・(*_*)水分は取ってよいそうです。水分と言っても、お茶や水ですよ。CT検査の問診・同意書を記入して持って行きま... 2024.07.03 けが、病気生活
植物を育てる 100円ショップのオクラの種で水耕栽培の経過報告・・・ベランダ菜園の様子 オクラ6/14に芽が出てきた後のオクラの種の様子・・・。1個は芽が出てきてビューンと伸びてきたんですが、他の種の芽が生えてきません(;^ω^)ちょっと忘れてたら6/16にはこんな状態。小さな緑の双葉が出てきました。6/20には双葉が開いてき... 2024.07.02 植物を育てる
おうちごはん 赤しそジュース その1 赤しそジュース赤しそ1袋ゲットしました。きれいな赤紫の飲み物・・・・赤しそジュース(*´▽`*)裏パッケージみて作りまーす。①赤しその葉っぱを茎から外します。②水でよく洗います。③鍋に分量の水を煮立て、クエン酸を溶かし葉を2~3分煮... 2024.06.14 おうちごはん
植物を育てる 除湿剤の容器栽培・・・、と植えた植物のその後 何に向いている・・・?なんとか使い道ないかなと思い栽培容器に使ってみた除湿剤の容器。向いているのはスプラウト系の栽培ですね。でも水の交換が、網目部分を持ち上げての作業になり、種がスポンジからコロコロ落っこちてました(^^;)結局ティッシュペ... 2024.06.14 植物を育てる
けが、病気 転院先の病院の初診 乳がん③ 診察予約は9:30で取っていましたが、転院後の初診のため30分前に来るように言われていたので余裕をもって8:50着で病院に着きました。9:10に受付の順番がきて必要書類などを渡し、その後問診票の記入をしました。終わると9:20に終わり、外科... 2024.05.31 けが、病気生活
お出かけ 2日目移動、伊豆ぐらんぱる公園~長浜海岸。東伊豆へお手軽キャンプに行ってきました~宇佐美城山公園キャンプ場 伊豆ぐらんぱる公園伊豆の2日目なので、午前中は移動です。こどもちゃんたちの遊園地に行きたいというリクエストにお答えして、伊豆ぐらんぱる公園にやってきました。いいお天気で暑かったです(^^;)アトラクションカードを買って、上の子ちゃんと末っ子... 2024.05.28 お出かけ