一つ目の変化
冬休み明けからほぼ学校まで送る毎日でしたが、
三つの環境の変化があって、そこからなんだかすんなり行ってくれるようになりました。
わたしは末っ子ちゃんに、「行き渋りちゃんと一緒に行ってくれない?」
とお願いをしました。
末っ子ちゃんは、今まで2番目ちゃんと一緒に少し早めに出かけていたのですが、
行き渋りちゃんが置いて行かれた感があって、気持ちが折れていることも
あったんです。
末っ子ちゃんに、「いつもありがとうね。行き渋りちゃんが末っ子ちゃんを頼りにしてるんだよ。」
と声をかけて、毎日一緒に行ってくれるようになりました。
二つ目の変化
わたし、パート始めました。
いちばん上のこどもちゃんのことがあって、始めるなら4月以降かなと思っていたのですが、
大学進学もやめたことだし、相談に行くくらいだから、自分の病気も心配なくなったので
もう働こうと思いました。
それで、こどもちゃんたちに
「お母さん、今度からちょこっとお仕事行くからおうちの鍵を渡すね」と言って鍵を渡し、
学校に行くときに「じゃあ、行き渋りちゃん鍵を閉めてくれる?」とお願いすると
鍵を閉める口実で靴を履いてくれるようになり、
ほんの少しスムーズに出かけられるようになりました。
三つ目の変化
2番目ちゃんがやっている習い事、ずーっと一緒にやろうよ、と誘っていたのですが、
「いやだ~」と断られていました(-“-)
ところが、急にやる気になって体験練習に参加したところ、「すごいね」と褒められたのが
嬉しかったようで、習い事をやることになりました。
自信がついてきたのか、いろいろやる気が出てきたようです。
現在の様子
学校まで送らなくても、途中まで見送ると2人で行ってくれるようになりました。
うれしい変化です。
まあ、気分が乗らない日はもちろんあるので、そういう日は学校まで送っていけばいいや、
と思ってます。
末っ子ちゃんにあらわれた行き渋り・・・
学校に一緒に行くのは、本当は嫌だったのかもしれませんが、
わたしがあんまりお願いするもんだから、しょうがなしに学校に一緒に行ってくれてます。
2番目ちゃんがやっている習い事、
あんまり乗り気でなかった行き渋りちゃんの方がすんなり入っていけ、
やる気のあった末っ子ちゃんはうまくできないことがあったようで、
「行きたくない~(T_T)」と習い事の行き渋り発生( ^ω^)・・・
なんとか「がんばったあと、おいしいもの食べよう」と励まして連れて行きました。
バランスを取ってくれていて、こっちが良いとそっちが悪い・・・。
難しいです(^^;)まあ徐々に慣れていくしかないですね。
何事も楽しんでやってくれるのが一番なので、楽しみを作って
続けていけたらいいなと思っています。
いちばん上のこどもちゃん、初相談行っていきました。
なんかホッとしたのでしょう、ご飯を食べる回数が増えました(*’▽’)。
母もパートに出かけるから、いない間に何か作って食べるようになりました。
母が家にいるときも、台所で作りながら食べるときもでてきました(‘ω’)。
家族とご飯を食べるのは父が休みのときで、自分の好きなメニューのものだったら食べます。
先日、初めて本人も一緒に相談に行きました。
本人は特に相談したいことはなかったようですが、
(初対面の人に何を話せばよいか分からないですよね、自分の事を話すのも苦手だし)
母は相談したいし、どう対応していけばいいか教えてもらいたいです。
本人には相談員さんと親しくなって、話せるようになっていってもらいたいんです。
親子別室で話を聞いてもらい、終わって合流しました。
「次回の予約をお子さんどうされますか?」と本人の前で聞かれました。
本人は相談員さんに「次回の相談の予約は親と相談します。」と言ったようでした(^^;)。
あいまいな返事でその場を切り抜けます(;^ω^)
私はその場で、「行きたくなくなったら行かなくていいから予約入れとこう」と本人に言って
目の前で相談の予約を入れました(;^ω^)。
本人はどう思ったか分かりませんが、母の気持ちを言いました。
一歩踏み出せたような気がします。(*^▽^*)
相談は1カ月に1回のようです。1カ月に1回でも外に出かける理由ができたので
ちょっとずつ出かけれるようになるといいな、と思っています(*^▽^*)。
コメント