わらを束ねて三つ編み
わらを分けていただいたので、手作りのしめ縄を作りました。
三つ編みにして丸くします。
水引で辰を作る
水引で辰を作るユーチューブ(ことりにこよみ【おかめ工房】チャンネルさん)を見て作りました。
水引ってどこで売ってるん(^^;)??・・・ダイソーに売ってました(#^.^#)
むすび方をスローで何度も見ながら作りました。
なんか無心になれてよかったです(‘ω’)脳みそがほぐれました。
ボンドで接着中です。きれいに横並びにした状態で結ぶのはワザがいりますね(‘ω’)
扇子を折る
ダイソーで手に入れた千代紙を使って扇子を折りました。
四種類あったので四つ折りました。
扇子の持ち手部分を長くするか、短くするかで大きさが変わりました。
水引で松結びを作る・・・むずかしい
作り方があったので、せっかくだからと挑戦してみました(*^_^*)
が・・・5本の水引を使ってやったのでまとめて結ぶのが
とにかく難しくて、2時間ぐらいやってました(;^ω^)
初心者なのに、いきなり難しいのとか挑戦したがるんです・・・(^^;)
出来上がったときは達成感でいっぱいです((*^▽^*)
それぞれをしめ縄につけて完成
扇子をまずしめ縄につけました。
扇子は合体させて丸くつなげました。
どうやってつけるのがいいか悩んだんですが、
水引の切った余りを使って中央の穴を通して結びつけました。
そのうえに松結びと辰をボンドでくっつけたものを
扇子を結んだ水引に、これまた余った水引をつかって結びつけました。
正月飾りを手作りしてみた感想
難しかったが、無心に作って達成感がありました(*^▽^*)
またわらが手に入ったら、やってみたいと思いました。
わらが手に入らなくても、水引で作ってみようかなと思いました。
最近の正月飾り見ていたら、水引だけで作っているものもあるんですね(*’▽’)
仕事してたら、挑戦しようとは思ってなかったと思うので、
贅沢な時間を過ごせたなと思います(‘ω’)ノ
コメント