昼ご飯のカレーがちょこっと残ったので、容器に移して
このまま鍋を使って、味噌汁作っていきます。

水をはって、大根、サツマイモ、ごぼうを入れて、火にかけます。

いつも買ってる冷凍餃子(焼くやつ)と思って焼こうとしたら・・・
あれ?形変わったのか?・・・・パッケージをもう一回見ると、
水・・餃子・・・。( ゚Д゚) まちがってるやん!
焼き餃子を買ったつもりになってるから、
自動思考でフライパン出してるし~( `ー´)ノ
さらに油多めに入ってしまったフライパン。
どさっと落っことし、
ぐちゃっとなってます(^^;)
まあ、いいや(-“-)

わかめを水で戻しておきます。

沸騰してきました。

ネギとわかめを入れて、フタをして放置。

水餃子・・・油多めになってるから揚がってます。
皮が風船みたいに”ぷくーっ”てなってて、破裂しそうです(*_*)

レンチンした、水餃子。ほんとはお湯の中でゆでたほうがいいようですが、
楽なほうにしました。

火が通っています。

味噌をいれて、しばらく放置。

しばらく放置したけど、いつもより鍋が小さいから、あんまり溶けてなかったです。
お箸でくるくるして、溶かしました。

味噌汁できました。

盛り付けて完成。


餃子だけでは足りなそう+油が結構多かったからもったいないので、
冷凍していた鶏むねを揚げました。

水餃子はもっちりしてて美味しかったです。
間違って揚げちゃったけど、それも美味しかった。
これからの季節、鍋に入れるのに良さそうです。
気になる、カレーの付いてる鍋で作った味噌汁は、
ごぼうとサツマイモがカレーを消し去っていて、
誰も何とも言ってませんでした(*^▽^*)
コメント